mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー

Nintendo Switch 2はAPIアクセス不可かつ抽選販売だったため、残念ながら自動お知らせはできませんでしたが、今は別手法で遅めの監視を回しています。
Amazonさんのサーバーが不安定なときに予約終了扱いになってしまっていた問題を修正したので、今後は抽選終了と再開を正しくお知らせできると思います。

また、オペレーションミスで海外版やSwitchのダウンロード版セットが監視対象に入ってしまって解除したお知らせが先日大量に出てしまいました。

ご迷惑をおかけしました。

明日24日はNintendo Switch 2の予約解禁日です。特別監視対象にしたのでAmazonさんで予約が開始されると5秒(Blueskyはその仕組みから1分遅れ)以内に自動でお知らせします。

ただし人気商品はAPIアクセスを禁じたり抽選販売にする可能性が高く、その時は自動監視できませんので予めご理解ください。

このアカウントは @amaebookpickup をリニューアルをしてアカウント名を変更したものです。

今までKindle本のみを取り上げていましたが、リニューアル後は紀伊國屋電子書籍とApple Booksも総合して、皆さんの反応の大きかった電子書籍の紹介をします。

またこれまで皆さんの反応をTwitterからのみ集めていましたが、Mastodon/Misskey/Blueskyからも集めるようになりました。いいねや引用投稿を拾っていきますのでご活用下さい。

今後ともよろしくお願いします。

ここしばらく、ダウンロードゲームリリース・セール情報 (@downloadgamefan)、Oculus/Meta Questゲームリリース・セール情報 (@oculusvrfan)、Steamゲームリリース・セール情報 (@steamgamefan)に多くの改良・修正を行っています。大きな要素だけお知らせします。

Steam DeckとPS5 Proの対応状況をお知らせするようになりました。

PlayStationとSteamの情報源となる公式ストアのアクセス制限とゲーム増加で情報収集が滞ることがありましたが、優先付けやキャッシュを活用して見かけ上の速度が向上しました。特に新着ゲームを先に拾ってお知らせしています。

ランキング・レビュースコアを広く収集して、まとめた時のソート順序や個別のお知らせをすべきかどうかの判定に積極的に使うようになりました。ゲーム数が増えているので話題作に気づきにくい状況を改善していきたいと考えています。

まだ少し改良を続けると思います。よろしくお願いします。

商品情報BOTシリーズのBluesky版を公開しましたのでお知らせします。良ければそちらもご利用下さい。
bsky.app/starter-pack/5leafjp.

Mastodon版同様の完全版ですが、規約遵守のため一部画像なしになっています。

BlueskyはX(Twitter)同様に投稿がタイムラインに反映されるまでに1分程度の遅れがあるため、予約再開情報はMastodon版を使うことをお勧めします。

Bluesky Social商品情報BOTシリーズJoin the conversation

ThreadsからMastodon版アカウントをフォローできるようになりましたが、まだベータ機能です最終的な仕様が分からないため、正式リリースされてから対応を考えます。

現状はひかえめな投稿が連合されないため、商品情報BOTシリーズの各アカウントの投稿がThreadsに届きません。

事前にお知らせしましたように、昼過ぎから今日一日かけて商品情報BOTシリーズの全アカウントをmastodon-japan.netサーバーに引っ越しします。

引っ越し機能に対応している(Mastodonや最近のMisskeyの)フォロワーさんは自動でフォロー先が切り替わりますが、そうでない方は手動で移転先アカウントをフォローしてください。

引っ越しは今のところ来週土曜日の11/5を予定していますが、引っ越し機能が確実に動作するよう、Pawoo/mastodon-japan.netはもちろん他の大規模サーバーも安定しているタイミングを見計らって実行するため、ぎりぎりまで流動的になります。

一時的なドメインブロックが執行されていたり、X/Twitterで何かあって人の流入が多い場合も避けるつもりです。

引っ越しを行う時は、直前にこのアカウントでお知らせしますので、お見落としのないようよろしくお願いします。

すでに運用が終了しているアカウントも、今後復活する可能性もなくはないので念のため引っ越しします。また唯一mstdn.jp上で稼働している @amaebookpickup@mstdn.jp@amaebookpickup@mastodon-japan.net に引っ越します。

このお知らせアカウントも @5leafjp@mastodon-japan.net に引っ越します。

つまり全てのアカウントがmastodon-japan.netサーバーに集まることになります。

Mastodonや最近のバージョンのMisskeyを利用している、各アカウントをフォローしている方は特に何もしなくても自動で引っ越し先のアカウントにフォロー先が切り替わります。

引っ越し機能に未対応のサーバーを利用されている方はお手数ですが、引っ越し先のアカウントをフォローし直してください。引っ越し機能の対応が不明で不安な方は、あらかじめ手動でフォローしておくことをお勧めします。

引っ越し先のアカウントはすでに用意されており、ユーザー名は同じでサーバー名がpawoo.netからmastodon-japan.netに変わります。

商品情報BOTシリーズは現在Pawooサーバーで運営をしていますが、mastodon-japan.netサーバーに引っ越しすることにしました。

Pawooがセンシティブなコンテンツ向けのサーバーとしての立ち位置がますます進んでおり、その影響でサーバーが不安定だったり、他のサーバーからドメインブロックされることが多いのが主な理由です。