「愛知県豊川市に、2012年に登場した“内申点アップ”を請け負う塾「後成塾」では、「自律ノート」と呼ばれる独自の記録用ノートを採用しています」
「子供たちは、毎日このノートに「その日の勉強のテーマ」や「学校で先生が話したこと」、「家での生活の記録」など11項目を記入。ノートへの記入を続けることで、自ら行動目標を立てる習慣がつくといいます。内申書に直結する「主体的に学習に取り組む態度」に繋がる要素です」
どこの教育委員会も取材お断り…「なぜ高校入試では内申点を評価に?」“絶対評価”の難しさや教師達の悩み | 東海テレビNEWS https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220328_17267