mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

nilab

『育てにくい子にはわけがある 感覚統合が教えてくれたもの』をざっと再読。

「発達が気になる子どもたちの原因を理解するために」「落ち着きがない、乱暴で加減ができない、こだわりが強い、順番を待てない、姿勢が悪い、抱っこを嫌う、手をつなげない、人の話を聞けないなど、発達がちょっと気になる子どもたちが増えている。その原因のひとつと考えられている触覚防衛・重力不安・聴覚防衛など、感覚統合の不全について事例を示しながらわかりやすく解説」「出版社 : 大月書店 (2006/3/1)」「発売日 : 2006/3/1」

育てにくい子にはわけがある―感覚統合が教えてくれたもの (子育てと健康シリーズ 25) | 木村 順 amazon.co.jp/dp/4272403257?tag

『育てにくい子にはわけがある 感覚統合が教えてくれたもの』 固有覚、触覚、平衡感覚、原子系、識別系、ボディイメージ、ラテラリティなど。