mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

nilab

今年2024年は動画を作ってYouTubeにアップロードするのが楽しくなってきて、17年前(2007/01/08登録)に作ったYouTubeチャンネルに、食べ物、風景動画、AI生成動画などをアップロードするようになった。

5万円に値上がりしていた Final Cut Pro も買った( ´∀`)

英語の学習も兼ねてできるだけ英語のタイトルや説明をつけたり、動画編集ソフト(iMovie, DaVinci Resolve, Final Cut Pro)の使い方を学んだり。

それにしても動画の種類がごちゃまぜすぎるので、ジャンルごとに分けるべく新しくチャンネルを2つ作ることにした。

ひとつは、以前に英語の勉強を兼ねて英語ブログを書いていたのだけど、似た感じで日本のあれこれをアップロードして英語のタイトルや説明をちょこっと付ける、みたいなチャンネル。

もうひとつは、前々からゲームのプレイ動画を残しておきたいと思っていたので、ゲームプレイ動画用チャンネル。
ゲームプレイ動画については、パソコン無しでゲームを録画できるビデオキャプチャー (I-O DATA GV-HDREC/B2) を買ったり、
レトロゲーム機 (Sega Saturn、Dreamcast、PlayStation 2) を調達したり、
レトロゲームを綺麗にHDMI映像に変換するアップスキャンコンバーター (ODV-GBS-C) を買ったり、
各種ゲーム機用のケーブルを揃えたり、ノイズに悩まされたり、いろいろ大変だった(;´∀`)

動画制作はけっこう時間のかかる趣味だなぁという感じなので、もうちょっと時間のことを考えてやっていきたい。