mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

我が子と琥珀糖作り!
①材料
粉寒天、バタフライピー茶葉、砂糖、水、レモン汁
②バタフライピーを煮出したものに寒天を混ぜる、沸騰させた後砂糖を入れて弱火で5〜6分煮詰める
③バット、別容器2つにそれぞれ分けて流し入れる

④小さい容器の方にレモン汁を入れる。量を調節して紫、ピンクの液を作る
⑤バットの液と混ぜる(混ぜすぎない)
⑥冷やして固まったらバットから出す

⑦包丁でそぎ切りにしたり、手でちぎったりして形を整える。
⑧クッキングペーパーをしいた網の上に乗せて、風通しの良い所に置いて乾燥開始。

今後は観察日記方式で、完成まで投稿します :ablobnwn:

琥珀糖作り2日目。
カビの繁殖が怖いので、早めの完成を目指して日中は浴室乾燥にぶちこむ(自己責任で)
表面にうっすら砂糖の結晶が出来てきた。今夜はエアコンをつけた部屋で、扇風機の風を当てながら乾燥させる予定。

琥珀糖作り3日目。
今日も浴室乾燥。表面の結晶化が更に進む。これはこれでシーグラスっぽくて綺麗。
ひっくり返して裏面の乾燥開始。

琥珀糖作り4日目。
裏面乾燥中。角部分の結晶、エッジがきいていて良い感じ。小さいのはほぼ出来上がってるかな?大きいのはもう少しかかりそう。
これ何かに似てるなぁと思っていたんだけど、佐賀の小城羊羹に似ているんだな。あれも表面がシャリシャリしてて美味しいのだ :ablobnwn:

さいか

琥珀糖作り5日目。
完成!大体どの面もしっかり砂糖が結晶化していて、つぶすとシャリっとひび割れる。中はキラキラ。光に透かすと磨りガラスみたいで綺麗でした :ablobnwn: バタフライピー茶をもう少し薄めに煮出して、透明感を出しても良かったかもしれない…?