車両がデータを受信できなかったときに安全側に倒してないってこと?
万博・自動運転バス事故『原因=車両が受信できない速度(500kbps)でデータ送信していた』大量のエラーデータで必要なブレーキ情報伝わらず…大阪メトロ | MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250611/GE00066371.shtml
自動運転システムがネットワークエラーになるのは仕方ない。リセットしたときの送信レート初期値が間違っていたのも仕方ない。車両側が数秒に一回データを受信できないときにブレーキを掛けない、はダメでしょ。
想像したら「走行中に通信エラーブレーキで玉突き」が起きたので段階的に減速のほうがいいかも