notestock
https://notestock.osa-p.net/
いつの間にか仕様が変わったみたい。
これまで、ログインしてない状態ではブーストの一部のアカウントが表示されなかったのだけどログインしていれば表示されてた。それが、ログインしてても表示されなくなった。そんなアカウントのブーストした投稿は検索しても見つからないし、どうしようかな…。
ん?
仕様変更でなく、取得できてないだけ?
昨日までの分は取得できてる。
#notestock を使わない場合として、自分の投稿と自分がブーストした投稿の中から検索する方法がないんだよな…。
Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blog
https://blog.noellabo.jp/entry/fedibird-advanced-search
例えば、#X だと、こんな検索ができる。
特定のユーザーの投稿の中からリポストも含めての検索。このアカウントだと、最近はリポストしかしてないから、リポスト以外の投稿はかなり遡らないと見つからないけど。
include:nativeretweets #ss954 from:hitorinezumi - 検索 / X
https://twitter.com/search?f=live&qf=off&q=include:nativeretweets%20%23ss954%20from:hitorinezumi
#X でも古いリポストからは検索できない。この例では、2024/4/7以前の投稿はリポストからは検索できてない。
include:nativeretweets #ss954 from:hitorinezumi until:2024-04-10_23:59:59_JST - 検索 / X
https://twitter.com/search?f=live&qf=off&q=include:nativeretweets%20%23ss954%20from:hitorinezumi%20%20until:2024-04-10_23:59:59_JST
メモ的なことをブーストに頼るのは良くないのだろうな。たとえフォローアカウントの投稿とそっくりな投稿になったとしても、自分のアカウントで投稿しておいた方が良い。
どのアカウントの投稿かを覚えていれば from: を使うことで検索できるのだけど、私の場合、そんなのは覚えてなくて、「○○とか書いてある投稿があったよな…」みたいな検索で、普通に全文検索すると探している投稿以外の投稿がたくさんヒットしちゃうので、自分がメモ代わりにブーストしておいた投稿の中から探したいという…そんな感じなんだけど…。
とりあえず、ブーストに頼らない方向で、運用を変えよう。