mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー

notestock
notestock.osa-p.net/

いつの間にか仕様が変わったみたい。
これまで、ログインしてない状態ではブーストの一部のアカウントが表示されなかったのだけどログインしていれば表示されてた。それが、ログインしてても表示されなくなった。そんなアカウントのブーストした投稿は検索しても見つからないし、どうしようかな…。

notestocknotestock自分の投稿、検索できますか?notestockは、分散SNSにおいて検索機能を持たないサーバーを使っていても、検索できる機能を提供するサービスです。
いしい

ん?
仕様変更でなく、取得できてないだけ?
昨日までの分は取得できてる。

今、ログインしていても、今日の分は、こういう状態。

を使わない場合として、自分の投稿と自分がブーストした投稿の中から検索する方法がないんだよな…。

Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blog
blog.noellabo.jp/entry/fedibir

例えば、 だと、こんな検索ができる。
特定のユーザーの投稿の中からリポストも含めての検索。このアカウントだと、最近はリポストしかしてないから、リポスト以外の投稿はかなり遡らないと見つからないけど。

include:nativeretweets from:hitorinezumi - 検索 / X
twitter.com/search?f=live&qf=o

noellabo's tech blog · Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blogMastodon v4.2およびFedibirdの、検索欄に入力する検索文字列の書式と効果の一覧です。 アカウントと投稿の照会 特定の書式を検索の入力欄に指定すると、アカウントや投稿を照会する動作となる。 相手から個別およびサーバ単位でブロックされていたり、相手側サーバとの通信に問題がある場合、正しい指定をしても照会に失敗することがある。 分類 書式 効果 アカウント照会 @noellabo@fedibird.com ローカルアカウントを照会したり、未知のリモートアカウントをネットワークから照会する(その1)。情報が古くなっている既知のアカウント情報を更新する効果もある。 アカウント照会 ht…

でも古いリポストからは検索できない。この例では、2024/4/7以前の投稿はリポストからは検索できてない。

include:nativeretweets from:hitorinezumi until:2024-04-10_23:59:59_JST - 検索 / X
twitter.com/search?f=live&qf=o

メモ的なことをブーストに頼るのは良くないのだろうな。たとえフォローアカウントの投稿とそっくりな投稿になったとしても、自分のアカウントで投稿しておいた方が良い。

どのアカウントの投稿かを覚えていれば from: を使うことで検索できるのだけど、私の場合、そんなのは覚えてなくて、「○○とか書いてある投稿があったよな…」みたいな検索で、普通に全文検索すると探している投稿以外の投稿がたくさんヒットしちゃうので、自分がメモ代わりにブーストしておいた投稿の中から探したいという…そんな感じなんだけど…。

とりあえず、ブーストに頼らない方向で、運用を変えよう。