僕は自動採点ができるという理由でオンラインでテストをして成績をつけてるんだけど(でないと200人越えの授業とか無理)、そのうち僕のパワポをNotebookLMに入れてテストの回答をさせる学生が出てくるだろうと思ってる。
@lematin 大学向けのAI利用の資料を作ってました。NotebookLMは、授業内容を整理するには最適ですが、そういう使い方はできまないので大丈夫でしょう。逆に資料を読むために使っていたら褒めてあげてもいいと思います
で、回答については、汎用のテキスト生成AIならできそうですが、うまく出力するにはプロンプトを工夫しないとダメですし、それで出した内容も文体の破綻もなく、きれいな平均的な回答しか出さないので低い点数しかつけられないと思います
問題としては、おかしいことがわかっても不正したと言いづらいところでしょうか
@nogajun というか、選択問題のテストなんです(でないと自動採点できないので)。
@lematin あー!そうなんですか。それは仕方ないですね
しかし、NotebookLMに資料を突っ込んで読んでもらえるだけでも、ありがたいなーと思いますよ。がんばって資料を作っても読みもすらしない人もいるので…