住宅業界はまだまだそういう感じかもなーと思ったりもするけど、社会全体とまで言うのはちょっとアジテーションが過ぎるなぁ。
自分の実家には父母の個室は無かった。
ウチは夫婦の個室がそれぞれある。今後、個室という概念をそんなに大切にする必要があるかどうかちょっと疑問ではあるけど。
「社会全体に「母親は台所やリビングで家族のためにスタンバイしとけ」って意識があるからだと思う」
「家庭に母親の個室がない」問題→そもそも建売の設計には入ってないことが多い - Togetter https://togetter.com/li/2191788