学校の信用問題。
「当時八尾市内の小学校1年だった女子児童が学校の遠足に参加。女子児童の体力を懸念した両親は参加すること自体を見合わせようとしたが、学校側のすすめもあって参加を決めた。その際、学校側へ事前に「お金を持たせるので、お茶がなくなったら買って与えてほしい」と依頼したほか、体調に不安を感じる訴えがあれば迎えに行くことなどを伝えていた。しかし、遠足当日、女子児童の持っていたお茶がなくなったため、教諭に頼んだところ「お金を使っての水分補給はできない」という理由で購入できず体調が悪化。発熱で救急搬送され、熱中症と診断された」
遠足でお茶購入認めず、女子児童が熱中症で救急搬送 学校側対応に批判殺到「殺人未遂」「安全確保せな」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ccadb1660fe58ca62b2b935accd88e58a64136