2019年の記事。
「福井県内でイオングループは、コンビニ「ミニストップ」、酒販売店「やまや」を展開するが、総合スーパーやSCはなく、全国唯一の「イオン」空白県。ただ、イオンの前身、ジャスコは県内にあった」
「昭和52(1977)年オープンのSC「ショッピングタウンピア」(福井市)に中核店舗のスーパーとして入居していた。だが、平成15(2003)年に閉店し、運営の協同組合が自己破産した。そして、この建物解体、土地売却をめぐり地元とイオンの間で交渉が難航し、訴訟に発展した。和解して平成21年に建物は取り壊されたものの、6年もの間、廃虚として放置されたのだ」
「さらに、19年ごろ、同県鯖江市内にイオンモールの進出計画が浮上したが、地元の反発で立ち消えになった。両者の間にしこりを残しかねない経緯はあった」
「イオン」空白県 福井なぜ?(1/2ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20190709-LSKF52OSNJN6TG7BWS6KQLRBAU/
「閉店したが、ピアでは新しいSC運営方法のモデルを生み出し普及させた」
「そのモデルとは、地元中小商業者が協同組合を組織してSC運営にかかわる方法で、福井が先駆的に取り入れ全国に広げたことで「福井方式」と呼ばれるようになった」
「イオン」空白県 福井なぜ?(1/2ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20190709-LSKF52OSNJN6TG7BWS6KQLRBAU/