mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー

nilab

「1ヶ月も経てば「戻してほしい」の声はほとんど聞かなくなったのでやはり慣れが解決してくれたようです」

「「変更した方が後々のためになる」と思えるUI変更は途中で何を言われようともやりきった方がいいと思います。やり抜く勇気大事。仮に途中でやっぱりやめる選択を取っていたらそれこそ開発チームが壊れ、CSはもとに戻すための周知対応に追われ、新しいUIを指向するユーザーの不信感も高まってしまう割に開発コストも無駄になるし利益もなにも出ない」

UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話|のなと note.com/nonato/n/nad3ca6ef484

note(ノート)UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話|のなとWebプロダクト開発をしていると様々な諸事情によりUI構成を変えたり機能を増やしたり減らしたりすることが多々あると思います。そんな時に避けられない事態として「UI変更に対するお怒りがユーザーからわんさか届いてしまう」ということがあります。今回はUI上の1要素の色を変えただけで虎の尾を盛大に踏んでしまった事件の話をしようと思います。差し当たりどういうUIをどう変えたのかを明示しておきます。変える前がこちら↓↓ beforeUI ほんで変わった後がこちら↓↓ afterUI ご覧の通り「作業カード」と呼ばれるコンポーネントの色を「緑&黄」から「緑塗り&緑枠線」に変更しました。「え、それだけ