mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

『WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~136]』の奥付に、「●本書付属 DVD-ROM 収録記事の執筆者の方々へ 本書制作に際して、ご執筆記事の収録についてメールにて連絡させていただきましたが、ご連絡がとれなかった方がいらっしゃいます。該当の方は、下記の編集部宛メールアドレスにご連絡いただけますと幸いです (お手数ですが、「ご芳名 (ご執筆時のペンネーム)」もお書き添えください)。折り返し、編集部よりご連絡を差し上げます。」と書かれていた。創刊が2000年なので、そのころのメールアドレスだと連絡が取れない人もいるんだろうなぁって。

nilab

「Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌「WEB+DB PRESS」は,2000年から2023年までの23年間という長きにわたり,現場で活躍するWeb開発者の方々に向けた技術情報を提供してまいりました。そして2023年8月発売のVol.136をもって,隔月刊誌としては休刊いたしました。本総集編には,WEB+DB PRESSVol.1から隔月刊最終号となるVol.136までのバックナンバーと,今まで刊行した総集編7冊の書き下ろし記事を収録しています。1冊1ファイルの記事PDFで,タブレットなどからも扱いやすくなっています。また,PC環境では全号横断の全文検索も行えます」

WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~136]:書籍案内|技術評論社 gihyo.jp/book/2024/978-4-297-1

技術評論社WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~136]Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌「WEB+DB PRESS」は,2000年から2023年までの23年間という長きにわたり,現場で活躍するWeb開発者の方々に向けた技術情報を提供してまいりました。そして2023年8月発売のVol.136をもって,隔月刊誌としては休刊いたしました。 本総集編には,WEB+DB PRESSVol.1から隔月刊最終号となるVol.136までのバックナンバーと,今まで刊行した総集編7冊の書き下ろし記事を収録しています。

「出版社 : 技術評論社 (2024/4/18)」
「発売日 : 2024/4/18」

WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~136] (WEB+DB PRESS plusシリーズ) | WEB+DB PRESS編集部 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/4297141566?tag