「2017年時点では、東京23区はどの年齢でも子育て世帯の共働き率が全国平均より低い地域だった。しかし、その後の5年間の共働き率の上昇は30代で顕著で(58.4%→74.8%)、2022年時点では、30代に限れば、東京23区の共働き率は全国平均(72.4%)を上回っている。」
「東京23区の30代子育て世帯の世帯年収の中央値は、2017年の799万円から2022年の986万円へと23.4%も上昇した」
東京23区では30代子育て世帯の年収中央値が1,000万円に迫る 2023年10月13日 | 大和総研 | 是枝 俊悟 https://www.dir.co.jp/report/column/20231013_012016.html
「東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収が2017年から22年にかけて2割以上も上昇し、半数近くの48.6%が1000万円を超えている」
「片働きで世帯年収1000万円超の世帯は全体の8.3%」
「これまで社員が転勤に対応できていたのは、(主に)妻が働いておらず家族で付いていくことができたから。共働きが増え、いよいよ負担が大きすぎるということで転勤に問題意識を持つ企業が増えている」
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「豊かになった」と歓迎できない理由:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/295820