mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー

nilab

喉元すぎれば震災のことなど忘れてしまってまた同じ過ちを繰り返す。

「「週1日くらいいいじゃない」と話す東京の人と、「実家の近くに家を建てたのに...」と嘆く地方の人の話との温度差」

「インターネットで見かけるおもしろそうなカンファレンスや勉強会はだいたいが東京」

「東日本大震災があり、一時期、東京一極集中がリスクであるという風潮が強まった頃、いろいろな会社が地方に拠点を分散させる、という動きがあった」

出社回帰の話題を眺める地方在住エンジニアの憂鬱 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ daiksy.hatenablog.jp/entry/202

だいくしー(@daiksy)のはてなブログ出社回帰の話題を眺める地方在住エンジニアの憂鬱 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログある会社が、フルリモートから定期的な出社へと方針を変更するとのことで、インターネットがざわざわしている。 ネット上でいろいろな意見が交わされているが、どうも首都圏に在住している人と、地方在住の人とで温度感が異なるように思い、嗚呼、またか...と憂鬱な気分になる。 東京一極集中という状況は今にはじまったことではなく、そもそも人口の規模が大きく異なるのであるから仕方がないこととはいえ、ソフトウェアエンジニアとして20年とすこし生きている自分のキャリア選択は、常に「このまま地方に住み続けるか、東京に行くか」という天秤の上に乗せられ続けている。 東京に引っ越したほうが、どう考えてもパイは大きいというの…