mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

nilab

2024年の記事。

なぜ自民党に献金するのか、企業258社の本音 朝日アンケート調査:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS2K512YS2

> 回答した258社のうち、寄付の目的は「議員個人の応援」とする回答が165社に上り、出席予定のない政治資金パーティー券を買う企業も多かった。政治家個人への企業献金は法律で禁じられているが、政党支部への献金とパーティー券購入という二つの「抜け道」によって骨抜きになっている実態が改めて浮かび上がった。

朝日新聞デジタル · なぜ自民党に献金するのか、企業258社の本音 朝日アンケート調査朝日新聞デジタル

なぜ自民党に献金するのか、企業258社の本音 朝日アンケート調査:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS2K512YS2

> アンケートは1月22日~2月2日に行った。昨秋公表の政治資金収支報告書から、自動の文字認識機能などで特定した約7500社(株式会社・有限会社)にはがきで依頼し、インターネットで回答を集めた。回答した258社のうち91社を建設業が占め、小売・卸売業と製造業も多い。
>
> 寄付の目的(複数回答あり)に「政党の応援」を挙げたのは79社、「政党や議員側の依頼」が77社で続く。「議員側との関係構築」「業界・地域の慣行」も多かった。寄付のメリット(複数回答あり)は「とくにない」が124社で、「議員個人の活動の後押し」が続いた。
>
> 議員個人の応援理由としては「人柄と政治理念に賛同」(鹿児島・サービス業)「地域の発展に地元議員が必要」(茨城・建設業)などの声がある一方、「友人に頼まれて断りにくかった」(石川・サービス業)「取引先の依頼で、断って仕事に影響が出ると困る」(栃木・建設業)といった消極的な理由も聞かれた。

朝日新聞デジタル · なぜ自民党に献金するのか、企業258社の本音 朝日アンケート調査朝日新聞デジタル