mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー

nilab

Final Cut Pro ソフトウェアライセンス契約の28〜29ページにある E と F が Final Cut Pro のサウンドエフェクト使用に該当すると思う。「サンプルコンテンツを使用して作成されたお客様自身のサウンドトラックの配信や配布を行なうことができます」と書かれている。

「Appleソフトウェアに含まれているか、もしくは別の方法で同梱されるAppleならびにいかなる第三者のオーディオファイルコンテンツ(ビルトインサウンドファイル、サンプルおよびインパルスレスポンスを含みますがこれらに限定されません)(以下「サンプルコンテンツ」と総称します)を、お客様のフィルム、ビデオおよびオーディオプロジェクトのためのお客様自身のオリジナルサウンドトラックを作成するために無償で使用することができます。お客様は、このサンプルコンテンツを使用して作成されたお客様自身のサウンドトラックの配信や配布を行なうことができますが」

APPLE INC. FINAL CUT PRO ソフトウェアライセンス契約 apple.com/legal/sla/docs/Final

Final Cut Pro のライセンスファイルは /Applications/Final Cut Pro.app/Contents/Resources/License.pdf にもあった。