mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

nilab

「運営の回答から、メタデータ(ファイル名を含む)は保存されることが確認できました。そのため、「【社外秘】経営計画.md」のような機密情報を含むファイル名は避けるべきです」

「エンベディングとメタデータ(ファイル名など)は保存されるため、機密情報を含むファイル名には注意が必要」

「プライバシーモードを有効にすれば、コードやユーザー入力がCursorのサーバーに永続的に保存されることはありません。しかし、機能提供のためにデータは一時的にサーバーを通過します」

「プライバシーモードが有効な場合でも、コードは機能を提供するためにインフラストラクチャプロバイダ(AWS、Azure、GCP)やAIプロバイダ(OpenAI、Anthropic)によって一時的に処理されることがありますが、保存はされません。AIプロバイダとはゼロデータ保持契約を結んでおり、どのサーバーにもコードが平文で保存されることはありません」

AIコードエディタCursorのプライバシーモードとセキュリティ:運営からの直接回答あり|ふみペン@CursorAI研究所 note.com/mizupe/n/na73343fef1b

note(ノート)AIコードエディタCursorのプライバシーモードとセキュリティ:運営からの直接回答あり|ふみペン@CursorAI研究所追記情報(日々情報更新中) 追記(2025年4月16日) 「ユーザーからよく寄せられる懸念点とその回答」のQ1についてcursor公式に確認し、「OpenAI等インフラストラクチャプロバイダー(AWS,Azure,GCP)のデータ保持なし」とセキュリティがより強化する方向 はじめに 先日、以下話題で盛り上がったため、Cursor運営側に確認してセキュリティのグレーな箇所について明らかにしました! Cursor が人気ですが、GitHub Copilot や Cody と異なり、入力したテキストは AI のトレーニングに使われると書いてあるのですが、みんな、気にしないのかな