ムーバブルフレームって完全にプラモを作ってるバンダイの都合でしかないんですよね。可動域の再現やパーティングラインをアニメ側に合わさせるためだ。ボストン・ダイナミクスのロボって最初はムーバブルフレーム(笑)だったんですよ。いまはボストン社だけでなく歩行ロボットの四肢は3Dプリンタで印刷されたモノコック構造なんですよ。そりゃそうだ。駆動部と荷重の支持部分を分けたらむだだもの。
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。