mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

2021年のデータ。35%が化学繊維。
afpbb.com/articles/-/3327761
合成繊維の洗濯でもマイクロプラスチックは発生する

でも服ってアクリルやポリウレタンとか多いし、
天然素材でも別の問題(綿花は育てるときめちゃくちゃ殺虫剤使うとか)もあって難しい…… :blobcatnotlike:

買うとき選ぶ、買う量を減らすほか、
洗濯回数を減らす、まとめて洗う(洗濯物が多いと摩擦が減る)とかの方法も
欧州では洗濯機のマイクロファイバーフィルターの義務化が議論されてるみたい

AFPBB News · 【図解】海洋中のマイクロプラスチック その発生源と内訳AFPBB News編集部

洗剤・柔軟剤の香り長持ちタイプは、香料を
マイクロカプセル◉に閉じ込めて時間差ではじけさせる仕組み。
このカプセル素材にプラスチックが多い。(一部プラ以外もある)

香りとともにプラ破片が広がって吸い込んでるし、
香害の原因にも (香料などの化学物質による健康被害のことね)

家庭用品へのマイクロカプセルの使用禁止を求める緊急提言
(日本消費者連盟 2019年)
nishoren.net/new-information/1

nishoren.net【緊急提言】G20に向け 家庭用品へのマイクロカプセルの使用禁止を求める緊急提言(2019年5月10日) – 日本消費者連盟 | すこやかないのちを未来へ