3月15日、今日は #コロナ後遺症 啓発デー。
#LongCovidAwarenessDay
症状より、まわりの無理解の方がつらい、という声もある後遺症。
少しでもみんなに知られますように
東京都のサイトに #コロナ後遺症 のわかりやすいリーフレットがあるよ
『新型コロナ後遺症ポータル』
https://www.corona-kouisyou.metro.tokyo.lg.jp/
企業向け、教職員向け、保護者向けがある
画像は保護者向け
作成には平畑先生も関わってる。解説動画なども。
若いから大丈夫なんてこと全然ない…… #コロナ後遺症
『前橋 コロナ後遺症に苦しむ中学生が語る“忘れないで”切実な思い』
NHK 2023/11/20
https://www.nhk.or.jp/maebashi/lreport/article/001/31/
「支えがないと歩けないので車いすを使うしかない。
後遺症がつらくて、自分で思うように動けなくて苦しいけれど向き合っていかないといけない」
母親「家族で一家心中しようかというくらい追い詰められていた時期もありました。本当に先が見えないのでどうしたらいいのか。後遺症が残っている人がいることを忘れないでほしいです」
錦戸崇医師
「社会全体で支援の体制を作っていかないと、
後遺症になった人だけが苦しむ、家族だけが苦しむ病気になってしまう。」
「 一方、仕事を辞めるしかなかった50代の女性は、職場に理解されなかったことから精神的にも苦しみ、後遺症が治ったとしても社会復帰するのは怖いと話していました。」