mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー

HON.jp News Blog

ブックセラーズ&カンパニーとKADOKAWAが「マーケットイン×プロフィットシェア」直接取引を4月から開始║株式会社ブックセラーズ&カンパニー
booksellers.co.jp/info/news001

株式会社ブックセラーズ&カンパニーブックセラーズ&カンパニーとKADOKAWAが「マーケットイン×プロフィットシェア」直接取引を4月から開始 株式会社ブックセラーズ&カンパニー(以下BS&Co.)は、株式会社KADOKAWA様と新たなスキームに基づいた直接取引を開始することに合意いたしました。  書店が仕入と販売にコミットする直仕入スキームを推進するBS&Co.は、持続可能な出版ビジネスの構築を目指すKADOKAWA様と、この度、直取引の具体的協議を経て合意に至りました。KADOKAWA様の発行書籍全ジャンルを対象とした「マーケットイン×プロフィットシェア」直接取引を2025年4月(予定)よりBS&Co.参画書店において順次開始してまいります。  BS&Co.が推進する直仕入スキームと、KADOKAWA様が推進される「マーケットイン×プロフィットシェア取引」とは、目的(持続可能な出版流通・書店ビジネスの構築)、アプローチ(書店と出版社がともに注文・仕入・販売に責任を持ち、売上増と返品減を実現させることで利益を創出)などの点において通底するスキームであるとBS&Co.は考えます。  KADOKAWA様が切り替えを推進される、販売会社との送品正味の引き下げと返品歩安による新取引についても、BS&Co.はこれに賛同し、「マーケットイン×プロフィットシェア」直接取引においては、書店直取引により書店・出版社利益の最大化を図るべく仕入正味の段階的引き下げについて協議していくと共に、BS&Co.参画書店においては2025年4月の取引開始時から返品歩安の仕組みを導入いたします。  他の契約出版社様とのBS&Co.直取引と同じく、KADOKAWA様と新たに開始する直接取引においても、定例合同商談会や地域カンファレンスといった参画書店と出版社が直接対話する場を設け、書店は自らの意思で新刊・補充の注文を行い、店頭販売促進を図っていきます。  街に書店が在り続け、より多くの人々が読書習慣を育み、本を通じた「知」や「文化」との接点を持ち続ける豊かな未来を書店自らの手で切り拓いていくため、BS&Co.はこれからも持続可能な出版流通サイクルの創成にチャレンジしてまいります。