mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー


NURO モバイル VSプラン(792円/月)から
OCN モバイル ONE 500MB/月コース(550円/月、10分/月の通話無料)にMNPで変更手続き開始。
2022/12/23 MNP予約番号発番待ち
2022/12/24 MNP予約番号が得られたのでOCN モバイル ONE 500MB/月コースにキャンペーンページから申し込んだ。

公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン
service.ocn.ne.jp/mobile/campa

2022/12/24 キャンペーンページからエントリーした。
「dアカウントとOCN IDを連携の上、専用ページよりエントリー」がよく分からなかったが、エントリーの際にdアカウントでのログインが求められた。エントリーにはOCNお客さま番号と電話番号の入力が必要だった。
2022/12/24 dアカウントのページで確認したら新たなOCN IDと連携されてなかったので連携した。
2022/12/29
14:30 SIMカード届く
15:30 MNP申し込み&開通

公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定 他社からのお乗り換え(MNP)で初期費用+1カ月の月額料金相当 最大5,495円キャッシュバックキャンペーン 要エントリー 期間:2022年12月15日(木)~2023年2月28日(火)※本キャンペーンは2023年3月31日(金)まで延長予定です。また、予告なく終了もしくは延長する場合があります。

昨年の新規契約の際は2021/11/6(土)に申し込んて11/8(月)の昼にSIMが届いた。
今回も12/24(土)の朝に申し込んだから今日12/26(月)には届くかもと期待したけれど、届かなかったみたい。
前は11/7に配送案内があったけれど、今回はまだない。
今月中に開通したいのだけど…。

ここから申し込んだわけじゃないけれど、今日は申し込んでから3日。OCNマイページを見ると「 OCN モバイル ONE(手続き中) 」でまだ配送開始してない様子。年末年始は配送しないという情報もあったから、今年中に開通は諦めるしかないのか?(/_・、)

"本サイトからお申し込みいただくと、1週間程度で利用可能!(SIMのみ2〜3日程度)"
お申し込みの流れ | OCN モバイル ONE | OCN
service.ocn.ne.jp/mobile/flow/

OCN インターネット接続(プロバイダー)お申し込みの流れ | OCN モバイル ONE | OCNOCN モバイル ONEの始め方をご紹介しています。格安スマホや格安SIMは始めるのが難しいと思われがちですが、OCN モバイル ONEなら簡単ステップ! MNPで乗り換える方も、電話番号を新しく取得する方も、お申し込みの流れが簡単に分かります。格安SIM・格安スマホならOCN モバイル ONE。

それならば、12/24に申し込んだ私の利用開始月は1月?
それならば到着が遅れても気にならない…わけじゃない。
1月に開通すると前の契約先(私の場合はnuroモバイル)に1月分の利用料を支払う必要があるから。
やっぱり今月中に開通したい。

"OCNモバイルONEの利用開始月は、(申込日の10日後を含む月)の翌月より、月額基本料・SIMカード利用料・レンタルデータ端末利用料が発生します。
従って、申し込みしてから到着に10日以上かかっても、申し込みした10日後の月が利用開始月となります。
例えば、10月21日に申し込みして10月31日までに到着しなくても10日後が10月31日になるので利用開始月は10月となります。初月となる10月の料金は無料です。
到着した日時は関係なく申し込みした日にちから数えて10日後の月が利用開始月となります。"
OCNモバイルONEのSIMや端末いつ届く?配送遅い?到着までの日数! | 正モバイル
masamobile.co.jp/ocnmobileone/

正モバイルOCNモバイルONEのSIMや端末いつ届く?配送遅い?到着までの日数! | 正モバイル目次1 OCNモバイルONE端末到着はいつ?1.1 繁忙期は発送に遅れが生じる1.2 スマホセット発送の事例1.3 到着日数は申し込む日にちにより変わる?1.4 発送が大幅に遅れることはある1.5 SIMのみ契約の到着は …

「契約中のサービス」を見ると「OCNモバイルONE」の所に「※ お手続き中のSIMカードがあります。本人確認書類のアップロードはこちらからお手続きください。 」と書いてある。申し込んだときに本人確認書類はアップロードしたはずなのに、再アップロードが必要ということなのだろうか?
とりあえず、もう一度アップロードしたけれど、表示は変わらない。
と思ったら、「ここから」をクリックした一番上の行が「本人確認書類の提出 > 完了」になってた。さっきは確認しなかったけれど、「完了」だったのかもしれない。

"SIMカード
1月1日(日)は、発送をお休みさせていただきます。"
「OCN モバイル ONE」年末年始の配送について | OCN
oshirase.ocn.ne.jp/202000522

佐川急便が休みじゃなければ12/31まで発送してくれるみたい。
佐川急便は早いから12/29に発送されれば、今年中の開通が間に合うかも。
少しだけほっとした。

と思ったら、その下の方に次のように書いてあった。

【MNPのお申し込みに関する注意事項】
MNP転入をご予定のお客さまは、MNP予約有効期限につきましても、十分に余裕をもったお申し込みをお願いいたします。
お申し込み情報やご契約手続き(本人確認など)の不備などにより、MNP予約番号有効期限までにお手続きが完了しない場合、音声対応SIMカードのお申し込みを取消させていただきますので、あらかじめご了承ください。

本人確認でアップロードした画像が悪くて、期限までに間に合わないかも。(/_・、)

oshirase.ocn.ne.jp「OCN モバイル ONE」年末年始の配送について | OCN「OCN モバイル ONE」年末年始の配送について

今月中に開通できない場合、1月分の支払いは今の契約先に792円。次の契約先の料金は無料。2月分は次の契約先へ550円。
12月中に開通すれば、1月分の支払いは次の契約先で無料。2月分は次の契約先へ550円。792円も安くなる。
1月の開通も諦めて1/22頃に申し込んで1月中に開通すれば、1月の支払いは今の契約先へ792円。2月は次の契約先への支払いで無料。12月中に開通するよりも242円高いけれど、1月の頭に開通するよりは安い。12月中に開通しなければ、SIMが届いても使わないで無効にしようかな。

OCNマイページの「 OCN モバイル ONE(手続き中) 」が「 OCN モバイル ONE 」に変わっていた。
詳細を見るための認証でOCNモバイルONEの電話番号として今の電話番号が追加されていた。
さらに、「契約中のサービス」の「受付中料金プラン」で「利用適用日」が「2023年02月~」になっていた。
SIMが届いて開通するのを待つだけ。
ただ、発送通知は届いてない。
他の契約者のツイートを見たら、発送通知なしに届いたケースもあるらしい。私が該当するのなら、早ければ明日には届くかも。

ちなみに、「[音声]マルチカットSIMカード」の「利用開始日」が「2022年12月28日」だった。今日じゃん。まだ使ってないけど…。
ちょっと気になることがある。
今のガラホのモバイルネットワークの設定でアクセスポイントがOCNにしてあるのだけど…、他はSPモードで、これは関係ないと思って予めOCNにしちゃったのだけど、これで混乱してたなんてことはないよね?
だって、SIMが違うのだから無効になってるよね?

"APNを設定します。"
SIM カード挿入・接続設定方法|格安SIM・スマホのNUROモバイル
mobile.nuro.jp/support/setting

しまった。
今のガラホはNUROモバイルのAPNを設定してなかった。SIMカードを挿入するだけで電話が使えちゃったし、家のWiFiでGmailも受信できていたから、ぜんぜん気にしてなかった。
アクセスポイントの設定は重要だった。
OCNの設定でNUROモバイルのSIMからアクセスしてて、MNPで同じ電話番号からOCNのアクセスポイントに既にアクセスされているということで「なんじゃこりゃ?」なんてことになっていたとか…。まさかね。
とにかく、今年の6月くらいからNUROモバイルのアクセスポイントにはアクセスしてない、というか、ほとんど外出せずに家のWiFiでしか接続してないから、NUROモバイルのAPNを使っていたのは試してみた初期の頃だけ。
それはともかく、ガラホにNUROモバイルのAPNを設定してなかったのは私のミス。その影響についてはよく分からない。

14:30にSIMカードが届いた。
指定日配達で12/29指定だった。
送り状や荷札を見ると、出荷日は2022/12/28だった。
結局、発送通知は来なかった。

SIMカードを差し込んだだけでは開通せず、特別なページでMNP申し込みをする必要があった。
その直後、SIMを挿したスマホから自宅に電話したが電話番号が使われてないとのメッセージで繋がらず、私の電話番号に自宅から掛けたら繋がった。
しばらくして、スマホから自宅に電話したら繋がって、使えるようになった。

noreply@gmo-pg.comから
「【OCN モバイル ONE】キャッシュバックキャンペーン入金手続きに関するご連絡/お手続き期限:2023/03/05」というメールが届いた。
--
■該当キャンペーン
「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン
service.ocn.ne.jp/mobile/campa
・金額:4,285円

以下のURLにアクセスし、受取口座をご入力ください。
※口座名義においてカタカナとアルファベットをご確認の上、お手続きお願いします。
※「認証コード」には、OCNお客さま番号(Nから始まる10桁の番号)をご入力ください。
--
ということで、
URLにアクセスして楽天銀行の口座を入力した。

公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定 他社からのお乗り換え(MNP)で初期費用+1カ月の月額料金相当 最大5,495円キャッシュバックキャンペーン 要エントリー 期間:2022年12月15日(木)~2023年2月28日(火)※本キャンペーンは2023年3月31日(金)まで延長予定です。また、予告なく終了もしくは延長する場合があります。

2023/02/07 01:08:10 に4285円が入金されてた。
「「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン」の手続きは終了。

"初期手数料3,300円とSIMカード手配料433.4円、初回請求の月額料金(ご利用のコースによって異なる月額基本料(例 500MB/月(新コース)の場合:418円、10GB/月(新コース)の場合:1,628円)+音声SIMカード利用料132円。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料含む。)を合わせた金額をキャッシュバックします"
公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン
service.ocn.ne.jp/mobile/campa

公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定 他社からのお乗り換え(MNP)で初期費用+1カ月の月額料金相当 最大5,495円キャッシュバックキャンペーン 要エントリー 期間:2022年12月15日(木)~2023年2月28日(火)※本キャンペーンは2023年3月31日(金)まで延長予定です。また、予告なく終了もしくは延長する場合があります。

「OCNご利用額確定のお知らせ」が届いたので明細を見てみたら「請求金額 77円」。
12月に3回の国内通話があって通話時間は2分57秒で70円。消費税7円を足して77円。
「500MB/月コース(550円/月、10分/月の通話無料)」なのに、なぜ?

明細では、
2022/12/30の
6:16に25秒で10円。
6:17に2分4秒で50円。
10:35に28秒で10円。
全て、父の携帯電話にかけて動作確認をしたのだと思う。
スマホの発信履歴を見ると、通話をしたのはそれだけ。
どうして無料にならない?

父のスマホも同じコースだが、20円の通話があると20円分が割り引かれて通話料金は発生してない。
それが正常だとすると、
私の場合、12月に電話したのが良くなかったのかもしれない。
12月は「500MB/月コース(550円/月、10分/月の通話無料)」の請求が始まってない月。それで通話料を請求されたのか?
そうだとしたら私のミス。悔しい。

"※3
初期手数料3,300円とSIMカード手配料433.4円、初回請求の月額料金(ご利用のコースによって異なる月額基本料(例 500MB/月(新コース)の場合:418円、10GB/月(新コース)の場合:1,628円)+音声SIMカード利用料132円。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料含む。)を合わせた金額をキャッシュバックします。(ただし、SIMカードを複数お申し込みの場合や通話料、SMS送信料、その他オプション料金等が発生した場合は月額料金の差額はお客さまのご負担となり、キャッシュバックの対象外となります。)初期契約解除の場合は、キャッシュバックの対象外となります。"
公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン
service.ocn.ne.jp/mobile/campa

「通話料、SMS送信料、その他オプション料金等が発生した場合は月額料金の差額はお客さまのご負担」というのは、「500MB/月コース(550円/月、10分/月の通話無料)」の「10分/月」通話にも適用されて無料でなくなるのか?

公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定 他社からのお乗り換え(MNP)で初期費用+1カ月の月額料金相当 最大5,495円キャッシュバックキャンペーン 要エントリー 期間:2022年12月15日(木)~2023年2月28日(火)※本キャンペーンは2023年3月31日(金)まで延長予定です。また、予告なく終了もしくは延長する場合があります。

たかが77円。されど77円。
無料通話分がないコースであれば、通話料はキャッシュバックの対象ではないので請求されるのは当たり前だけど…。

と言うか、「初期手数料3,300円とSIMカード手配料433.4円、初回請求の月額料金(ご利用のコースによって異なる月額基本料(例 500MB/月(新コース)の場合:418円+音声SIMカード利用料132円。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料含む。)を合わせた金額」も請求されるはずだけど、まだ請求されてない。その請求は翌月で、割引の70円はその請求と同時に適用されるのか?
それを期待しよう。

今回のキャッシュバックキャンペーンは、支払った後にキャッシュバックされるのではなく、支払う前からキャッシュバックされて、それを使って後で支払う仕組み。
請求から割り引けばすっきりするのに…と思うけれど、なぜか銀行との手間を増やす仕組みになってる。
不思議。

いしい

「【重要】OCNご利用額確定のお知らせ」のメールを確認したら、受信したメールアドレスが父のキャリアメールだった。私の契約分はまだ確定してないのかも。


「国内への送信(月内6通目以降)3円(税込3.3円)/通」でこれも無料通話分に含まれていると勘違いしてた。
父の携帯電話の「家族あんしん機能」で毎朝私宛にSMSを送信してた。
1月が10回だから3月に税別15円の請求があるかもで、2月は13回だから4月に税別24円の請求があるかも。
覚えておかないと、3月と4月に騒ぐかも。

父の携帯電話の電池の残量を確認するためにSMSを送信してたのだけど、明日からは送信しない。ほぼ2日に一度は充電が必要なので、毎日目で確認する。

"*7 SMS送信料は、SMSを送信した翌々月に請求させていただきます"
料金一覧(新コース) | OCN モバイル ONE | OCN
service.ocn.ne.jp/mobile/charg

OCN インターネット接続(プロバイダー)料金一覧(新コース) | OCN モバイル ONE | OCN料金一覧(新コース)|OCN モバイル ONEでご利用いただける格安スマホ・格安SIMのご利用料金をご紹介します。

3月に「モバONE/SMS送信料(国内)」15円が請求されてた。

4月に「モバONE/SMS送信料(国内)」が24円請求された。