mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー

いしい

「この要素はオーバーフローの原因になっています。」の原因が分からない。コードのチェックはファイルサイズが大きすぎて拒否されたから自分で見つけるしかない。

右端で折り返すcssにしてあるはずなのに横スクロールが出ていて、原因が分からなかったのだけど、偶然見つけたamazonのURLに日本語が含まれていて異常に長かった。そして、改行できる位置がずっと右側だった。
その他にもWikipediaなど、URLに日本が含まれている所がたくさんあって、そのURLが右端で改行されなかったから横スクロールが出ちゃっていた。

数が多くて直すのが面倒なので、放置するかそのままで改行されるような別の手段を考える。

強制改行のcss、
word-break: break-all;
で対処した。

私の場合は word-break: break-all; で問題ないが、line-break: anywhere; にしておいた。

"※これは元々、overflow-wrap: break-word; や word-break: break-all; が万能の改行処理だったなら、こんなに苦労していないに対するコメントとして2020年1月に書かれたものだが、line-break: anywhere;やwhite-space: break-spaces;の知名度と支持率を上げるため、記事化して人目に触れやすくした。
"
【CSS】文字列を真に折り返したいのなら - Qiita
qiita.com/spaceonly/items/9aa8

Qiita【CSS】文字列を真に折り返したいのなら - Qiita※これは元々、overflow-wrap: break-word; や word-break: break-all; が万能の改行処理だったなら、こんなに苦労していないに対するコメントとして2020…

overflow-wrap: break-word; の方が見た目が良いので、こっちにした。

"2.overflow-wrap: break-word
表示範囲を超える長いの英数字の文字列: 範囲に収まるように、単語の途中で自動改行
適当なスペースの入っている短い英数字の文字列: 単語の切れ目で自動改行
日本語はデフォルトと同じく、単語の途中で自動改行されます。
"
【CSS】overflow-wrap (word-wrap) と word-break の違い | Hazu Labo
web.hazu.jp/overflow-wrap-word

Hazu Labo | Webサイト作り備忘録【CSS】overflow-wrap (word-wrap) と word-break の違い | Hazu LaboHTML で文章を書く際、改行を制御する CSSプロパティ、overflow-wrap (word-wrap) と word-break 、二つありますが、違いは何なんでしょう?使い方、効かない場合などをまとめました。

overflow-wrap: break-word; は#Edge だとそれ以前のスペースなどを見つけて改行してくれるが、 では word-break: break-all; のように改行した。

と思ったら、 では、スペースを見つけるよりもURLの/で改行しちゃうけど、改行位置を選択しないbreak: break-all; よりは良い位置で改行していた。が、それだと、URLが続いていることに気づきにくいので、良くないと思った。だから、line-break: anywhere; に戻しておいた。