@tell_me_fedi_jp #Threads で「フェディバースでのシェアをオン」にしたアカウントの投稿が #マストドン に届いた時、ハッシュタグのマーク # が付いているのにハッシュタグと認識されてないみたいです。Threadsの方でもタグとして認識されていないのですが、これがマストドンに届いた時にハッシュタグと認識されるような仕様変更ってあり得るでしょうか?
サンプル投稿:
https://www.threads.net/@session.tbsradio/post/DC5WNfZy8xD
@tell_me_fedi_jp @ishii00141 まず、リモートから届いた投稿のマークアップ(HTML表現)は、リモート側が決定しています。
# が付いている文字列がリンクになっていないのは、Threads側が原因です。
もう一つ。
Threads側の投稿のActivityPub表現には、ハッシュタグの情報が含まれていません。tagというフィールドは含まれているのですが、空です。
Mastodon側は、本文中にリンクがなくても、このtagに含まれている情報で、ハッシュタグタイムラインや検索、ハッシュタグのフォローなどができるのですが、空である以上、ハッシュタグはないものと解釈します。
また、Threads側は、タグの機能や表現をMastodonやMisskeyのような仕様にするつもりはないようなので、現状の仕様のまま変わらないかもしれません。
状況としては厳しいです。どうしたものか……。
@tell_me_fedi_jp なるほど。ありがとうございます。
tagが空という情報にびっくりです。
そのような状況なら #Threads で投稿する人もタグにならないハッシュタグを付けないでしょうから、無理に対応する必要はないでしょうね。
どうしても拾いたければ、#マストドン なら全文検索で拾えますから。