mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー


"■対象サービス
 スターサーバーフリー 全プラン

■提供終了までのスケジュール
 【2025年3月31日(月) 正午】 Webサイトへのアクセス停止
  お客様のWebサイトが表示されなくなります。

  ※FTP接続および管理ツールの「WebFTP」「phpMyAdmin」は
  2025年6月2日(月) 正午までご利用いただけます。

 【2025年6月2日(月) 正午】 サーバー機能の完全停止
  FTP接続や管理ツールを含め、サーバー上のデータにアクセスできなくなります。
  Webサイトのデータを残されたい場合、上記日付までにダウンロードしてください。

■データの取扱いについて
 2025年6月2日正午時点でサーバー上に残っているお客様のサイトデータにつきましては、
 上記日時より順次、弊社にて責任を持って削除いたします。

 ※スターサーバーフリーの契約は解約となりますが、ネットオウル会員アカウントは残ります。
"
「スターレンタルサーバー」からのお知らせ | 『スターサ-バーフリー』提供終了のお知らせ
star.ne.jp/news/detail.php?vie

無料×高機能でコスパ最強!ブログ・ホームページなら【スターレンタルサーバー】「スターレンタルサーバー」からのお知らせ | 『スターサ−バーフリー』提供終了のお知らせ「スターレンタルサーバー」からのお知らせ | 『スターサ−バーフリー』提供終了のお知らせ

無料プランを申し込んだのに表示されない。
新規に作り直そうとすると、既に使われているIDということになって、作成できない。
そのIDは自分で作ったもの。

スターアカウント
secure.netowl.jp/starapanel/st

secure.netowl.jpスターアカウント

「ブラン変更」で確認しても、「対象となるサーバーがありません。 」となってる。作成したサーバーはどこに行った?

違うIDでは作成できた。最初のIDの方が良いのに…。

「無料レンタルサーバーのご利用はお一人様1件までとさせていただきます。
新しいサーバーの利用をご希望の場合は、利用されている不要なサーバーを利用停止してください。」ということで、最初に申し込んだIDでは利用できない。

「スターアカウントID」と同じではダメなのなら、そのように指摘してほしいのだけど、そんな指摘はない。とりあえず、さっき作ったサーバーIDは停止してみる。

いしい

「既に登録済みのサーバーIDです、同じサーバーIDは登録できません。」って、そのサーバーIDを誰が登録したの?

「スターサーバー」の方では私がそのIDを使っているのだけど、だから「スターレンタルサーバー」の方でも使えないのかな?
それだと、同じIDで移れないじゃん。

「スターレンタルサーバー」でのホームページのURLは
サーバーID.stars.ne.jp
「スターサーバー」の方では
サーバーID.starfree.jp
だった。
同じサーバーIDを使うことで同じURLになっちゃうわけではない。
では、どうして「スターサーバー」の方で使ってたサーバーIDが「スターレンタルサーバー」の方で使えないのだろう?

"スターサーバー・フリーで登録したサーバーアカウントを削除後、スターサーバー・ライトで再登録しようとして、同じIDを入力しても、『すでに使用されており、利用できませんとなります。』どうしたらいいですか?"
ネットオウル Q&A掲示板
secure.netowl.jp/bbs/detail.cg

だから、スターサーバーの方のサーバーIDを削除しても、「スターレンタルサーバー」の方でも使えないかもしれない。
ということで、スターサーバーの方で使っていたサーバーIDは、どうあがいても「スターレンタルサーバー」では使えないのかもしれない。

secure.netowl.jpネットオウル Q&A掲示板

"いいえ、サーバーIDは変更できません。
ご希望のサーバーIDをあらためてお申し込みいただく必要があります。

※つづり間違いの場合でも修正できません。

※サーバーアカウントの解約申請を行われても、同じサーバーIDを申し込むことはできません。

※既にお支払いをいただいたご利用料金を充当することはできません。

お申し込みし直す場合
スターアカウント内、「+追加申し込み」よりご希望のサーバーIDをお申し込みください。
これまでのサーバーIDは、スターアカウント内、「契約情報」より解約申請を行ってください。
"
よくある質問 - サーバーIDは変更できますか? | 無料×高機能でコスパ最強!ブログ・ホームページなら【スターレンタルサーバー】サポートサイト
star.ne.jp/support/faq/contrac

「サーバーアカウントの解約申請を行われても、同じサーバーIDを申し込むことはできません」とのことなので、このサーバーIDが「スターサーバー」と「スターレンタルサーバー」で共通なら、詰んだ。

www.star.ne.jpよくある質問 - サーバーIDは変更できますか? | 無料×高機能でコスパ最強!ブログ・ホームページなら【スターレンタルサーバー】サポートサイト「サーバーIDは変更できますか?」の回答を記載しています。

苦情はないのかな?
ほとんどの人は有料プランで、別にドメインを取得していて、それにすれば良いだけだから関係ないのだろうけど。

-バーフリー
"2025年3月31日をもちましてサービスの提供を終了します。
"
「スターレンタルサーバー」からのお知らせ | 『スターサ-バーフリー』提供終了のお知らせ
star.ne.jp/news/detail.php?vie

「■重要■【スターサーバーフリー】サーバーご利用期限のお知らせ」というタイトルのメールが届いた。
「【ご利用期限日】2025年2月28日」とのこと。

は更新済みで「現在の利用期限 2025年03月31日」。まだ更新できない。

無料×高機能でコスパ最強!ブログ・ホームページなら【スターレンタルサーバー】「スターレンタルサーバー」からのお知らせ | 『スターサ−バーフリー』提供終了のお知らせ「スターレンタルサーバー」からのお知らせ | 『スターサ−バーフリー』提供終了のお知らせ

の更新画面に辿り着けて更新できた。意味がないけど、ご利用期限は「2025/05/31」になった。