#視聴履歴 #感想
"草の大地に生きる ―ある放牧酪農家の人生―
初回放送日:2025年6月7日
その人は、牛とともに豊かな大地を作り上げてきた。北海道足寄町の酪農家・吉川友二さん(59)。牛舎で管理する一般的な酪農ではなく、牧草地に牛を放し、自由に草を食べさせる「放牧酪農」を追求、多くの酪農家を育ててきた。しかし、すい臓がんで引退せざるをえない事態となった。牧場で働き始めた息子。世界一の味を目指すチーズ職人。人は自然の中でどう生きるのか。草の大地に生きる人々の2年の記録。語り:吉岡秀隆
"
草の大地に生きる ―ある放牧酪農家の人生― - ETV特集 - NHK
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/L8GVJZ25LP/
キーワードは「循環」。日本は社会も政治も「成長」を求める傾向があって、十勝などで大規模化が進められていたけれど、その考え方との違いが前半部分で触れられたいた。私は、この「循環」という考え方が好き。
この牧場のことは前に見たことがある。短編。
「草の大地に生きる〜北海道・足寄町〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/P71P7Q379L/episode/te/V9XZ5W8MZ7/
初回放送日:2025年1月19日
その人は、牛とともに豊かな大地を作り上げてきた。北海道足寄町の酪農家・吉川友二さん(59)。牛舎で管理する一般的な酪農ではなく、牧草地に牛を放し、自由に草を食べさせる「放牧酪農」を20年以上追求し、多くの酪農家を育ててきた。しかし、すい臓がんが進行し、引退せざるをえない事態となった。牧場で働き始めた息子。吉川さんの牛乳にほれこみ、世界一の味を目指すチーズ職人。草の大地に生きる人々の1年半の記録。
"
「草の大地に生きる〜北海道・足寄町〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/P71P7Q379L/episode/te/V9XZ5W8MZ7/
4/6にもアンコール放送があったみたい。