mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年6月8日 10:29
"
今年の東京プライドのスポンサーに、イスラエル支援企業に抗議する「BDS(ボイコット、投資撤収、制裁)運動」の優先リスト対象企業は含まれず。昨年特にピンクウォッシュに対する批判が起きた背景。BDS関係者は「非常に勇気のあるもので、敬意と歓迎の意を示したい」
huffingtonpost.jp/entry/story_
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

ハフポスト · 東京プライド、今年のスポンサーにBDS対象なし。イスラエル支援企業のボイコット呼びかけ団体からは「非常に勇気のあるもの」と歓迎の声Sumireko Tomita


"2024年の東京プライドでは、イスラエル大使館などは協賛・出展しなかったものの、BDS運動の対象となっている外資系・日系の企業が複数、スポンサー企業に名を連ねていた。
"
"2025年以降の協賛の条件に、「全ての命と人権を尊重」することや、「あらゆる暴力に反対し、許容し」ないことなど、新たに5つの項目を追加した。

2024年のスポンサーに含まれていたBDS運動の対象企業8社は、今年のスポンサーリストには含まれておらず、2023年以前に協賛をしていたBDS対象企業も昨年に引き続き、協賛していない。
"
東京プライド、今年のスポンサーにBDS対象なし。イスラエル支援企業のボイコット呼びかけ団体からは「非常に勇気のあるもの」と歓迎の声 | ハフポスト NEWS
huffingtonpost.jp/entry/story_

ハフポスト · 東京プライド、今年のスポンサーにBDS対象なし。イスラエル支援企業のボイコット呼びかけ団体からは「非常に勇気のあるもの」と歓迎の声Sumireko Tomita
いしい


"BDS Movementのインスタグラムは5月17日、「イスラエルの学術・文化ボイコットのためのパレスチナ・キャンペーン(PACBI)」からの声明を投稿で掲載。「東京プライドの決定を歓迎する」とした上で、以下のように分析した。

《これは、パレスチナの権利を支持し、パレスチナ人に対するイスラ工ルの重大な犯罪への加担を拒否し、イスラエルのピンクウォッシング*を拒絶するクィアやトランスの団体、プライド行事主催者の数が増加している流れに加わるものである》

《このスポンサーシップ方針は、抗議運動としてのプライドの原点に立ち返り、社会正義とすべての人の平等に向けた力を取り戻す一歩である》

(※)ピンクウォッシング(ピンクウォッシュ)とは、人権侵害など不都合な事柄を隠す意図で、同性愛者らLGBTQ当事者に対してフレンドリーであるとアピールすることを指す。
"
東京プライド、今年のスポンサーにBDS対象なし。イスラエル支援企業のボイコット呼びかけ団体からは「非常に勇気のあるもの」と歓迎の声
huffingtonpost.jp/entry/story_

ハフポスト · 東京プライド、今年のスポンサーにBDS対象なし。イスラエル支援企業のボイコット呼びかけ団体からは「非常に勇気のあるもの」と歓迎の声Sumireko Tomita