#ニュース #政治 #大阪地検 #北川健太郎元検事正 #性暴力
"大阪地方検察庁のトップだった北川健太郎氏による部下への性暴力事件をめぐって、被害をうったえた女性検事Aさんに関する誹謗中傷やうわさ話が北川氏の逮捕直後から検察庁内で広まっていたことがわかった。
今年3月まで検察官として勤務していた検察庁の元職員が取材に応じ、在職時に「被害者の方が北川氏にラブラブだった」という事実無根のうわさを聞いたことがあったと明かした。
被害者に対する「二次加害」について、検察庁が十分な対策を取らなかったとして、Aさんは「組織として被害者を軽視する実態がある」と第三者委員会による検証を求めている。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介)
"
検察庁内の噂は"海外"にも…性暴力訴えた女性検事への二次加害、元同僚が証言 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18955/
#ニュース #政治 #大阪地検 #北川健太郎元検事正 #性暴力
"部下の女性検事に性暴力を加えたとして、大阪地検トップの検事正だった北川健太郎氏が準強制性交の疑いで逮捕されてから、この6月で1年が経つ。
北川氏は初公判で起訴内容を認めたが、その後、無罪主張に転じており、刑事責任の有無は今後の裁判で明らかにされる。
異様なのは、検察庁が社会的な説明を一切果たさないばかりか、被害者に公での発言をさせないよう警告するなど「二次加害」的な対応を続けていることだ。
法の番人であるはずの組織で一体何が起きているのか。
検事として34年間勤め、今年3月に大阪高検を最後に退職した田中嘉寿子(かずこ)さんに検察組織の問題についてインタビューした。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介)
"
元検事が激白!検事正の性暴力事件「組織内セカンドレイプ」と検察組織の歪んだ正義 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18956/
#ニュース #政治 #大阪地検 #北川健太郎元検事正 #性暴力
"田中さん:もし警察が捜査する通常の性犯罪事件であれば、被害者支援員が付き、送迎や付き添い、捜査状況の説明など、さまざまなサポートがあります。
しかし、Aさんに対して検察庁がそうした対応をしていないことに疑問を持っています。
Aさんが記者会見を開くという手段を選ばざるを得なかったのは、検察庁が何のサポートもせずに彼女を追いつめていたからだと思います。
どうしてこのような対応になるのかを考えると、検察庁がAさんを「職員」としてしか見ておらず、「被害者」として扱っていないからだと思います。
「検察庁の職員なのだから守秘義務を守れ、記者会見などするな」というスタンスなのでしょう。
上司の指示を無視して記者会見をするような職員は失格であり、保護したりケアしたりする必要はないと考えているようにしか見えません。
"
元検事が激白!検事正の性暴力事件「組織内セカンドレイプ」と検察組織の歪んだ正義 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18956/
#ニュース #政治 #大阪地検 #北川健太郎元検事正 #性暴力
"──検察庁の幹部職員がAさん側に脅しとも取れる警告メールを送ったことも明らかになっています。
田中さん:あのメールを送ったとされる部長は、おそらく悪気はないのだと思います。
彼にとっては検察の常識、組織の論理がすべてであり、なぜAさんが記者会見をするのか理解できないのでしょう。自分たちがAさんを被害者として扱っていないという自覚がないと思います。
もし、交通事故死事件のご遺族が、検察の処分に不服があると記者会見した場合、検察官が、それを止めたり、非難したり、検察の処分に文句を言うなと言ったりしませんよね。
でも、Aさんには言う。それは、Aさんを被害者ではなく、指導監督すべき部下職員としてしか見ていないからです。
"
元検事が激白!検事正の性暴力事件「組織内セカンドレイプ」と検察組織の歪んだ正義 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18956/
#ニュース #大阪地検 #北川健太郎元検事正 #性暴力
"──報道によると、北川氏は「Aさんが抵抗できなかったという認識はなく、同意があったと思っていた」という趣旨で無罪を主張しているといいます。
田中さん:「同意があった」という弁解は、性犯罪事件で無罪になりやすい、最大の弁解方法です。性交渉があったという事実を否定できないときに、被告人が最後に出してくるのがこの「同意誤信」弁解で、これを崩すのは非常に難しいです。
北川氏は、私の著書『性犯罪・児童虐待捜査ハンドブック』の内容も熟知しているはずです。なぜなら、その本は、彼が神戸地検の刑事部長だったときの指導や決裁をベースに書かれているからです。
ちなみに、被害者の方が事件前から被疑者に好意を持っていた場合、不起訴になりやすい事情であるということも本に書いており、北川氏の決裁を得た不起訴事件を参考にしています。
性犯罪事件でどうすれば無罪になるかを知り尽くしている人間が今、本気で闘おうとしているのです
"
元検事が激白!検事正の性暴力事件「組織内セカンドレイプ」と検察組織の歪んだ正義
https://www.bengo4.com/c_18/n_18956/