mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.2K
人のアクティブユーザー


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年6月21日 14:25
"
「蛍の光」歌詞から沖縄は消えた 広がる帝国、こぼれ落ちた「関心」:朝日新聞 asahi.com/articles/AST6J3TNWT6 #

〈戦後、防衛庁(当時)防衛研究所が編纂(へんさん)した「沖縄方面陸軍作戦」によると、徴兵の事務を担う沖縄警備隊司令部(1918年から沖縄連隊区司令部)は置かれたものの、「沖縄県には軍馬一頭」と言われるほど少数だった。〉
"
bsky.app/profile/akashishoten.
"
〈沖縄の近現代史に詳しい国際政治学者の我部(がべ)政明さん(70)はその理由を、政府が沖縄を守る意識が低かったことや、当時の日本軍が、日本領となった後も清(中国)に近い沖縄の人の愛国心や忠誠心を信用していなかったためだとみる。「沖縄を領土として都合よく『うち』に組み込んでも、内心は、敵対する中国にも属した異国、つまり『そと』と見ていた。その帰結が、県民の4人に1人が犠牲になった太平洋戦争末期の沖縄戦だった」〉"
bsky.app/profile/akashishoten.

朝日新聞 · 「蛍の光」歌詞から沖縄は消えた 広がる帝国、こぼれ落ちた「関心」朝日新聞
いしい


" 卒業式で今も歌い継がれる「蛍の光」。1882(明治15)年に文部省(現文部科学省)が小学校の「唱歌」として発表したこの歌にはかつて、「沖縄」があった。戦後、歌われなくなった4番の歌詞だ。

 「千島(ちしま)のおくも 沖縄も 八洲(やしま)のうちの守りなり 至らん国に いさをしく つとめよわがせ つつがなく」

 沖縄はその3年前までに、明治政府による「琉球処分」で約450年続いた琉球王国が廃され、沖縄県が設置されていた。千島は、1875年にロシアとの樺太・千島交換条約で日本領となった北海道の千島列島、八洲は日本国の異称だ。

 明治維新を遂げたばかりの新政府は、歌によって国民の一体化を図ろうとした。日本に組み込んだ沖縄と千島を日本の「うちの守り」と示し、国土防衛に努めよと男たちを鼓舞する内容だ。
"
「蛍の光」歌詞から沖縄は消えた 広がる帝国、こぼれ落ちた「関心」:朝日新聞
asahi.com/articles/AST6J3TNWT6

朝日新聞 · 「蛍の光」歌詞から沖縄は消えた 広がる帝国、こぼれ落ちた「関心」朝日新聞


"英国やロシアなど欧米列強がアジアへの植民地主義をあらわにした明治時代。当時、琉球諸島を初めて視察した内務大臣の山県有朋(やまがたありとも)は、政府への「復命書」で「沖縄は我(わが)南門、対馬は我西門にして最要衝の地」と報告していた。「外敵を恐れた当時の政府にとって、沖縄や千島など国境の島は国防の最前線だった」
"
「蛍の光」歌詞から沖縄は消えた 広がる帝国、こぼれ落ちた「関心」:朝日新聞
asahi.com/articles/AST6J3TNWT6

朝日新聞 · 「蛍の光」歌詞から沖縄は消えた 広がる帝国、こぼれ落ちた「関心」朝日新聞