わりと飛ばし読みで読んだ。概要を説明した入門書っぽい感じ。トレーニング方法についてもうちょっと詳しく書いてほしかった。
「ここ10年で「発達障害」という言葉が広く知られるようになりました。ですが、その中に分類される「学習障害」の認知はまだまだ低いのが実情なのです。学習障害とは、知的な能力に劣りはないのに、一般的な読み書きや算数の能力に劣りがある障害のことを言います」「学習障害の専門家として活動する著者が、その定義、症状から、当事者を取り巻く教育の現状、サポート方法、練習方法までを1冊に凝縮しました。学習障害を見分けるためのチェックリストもお付けしました。ぜひご参考ください」
Amazon.co.jp: 専門家がゼロからやさしく解説する「学習障害(LD)の教科書」 eBook : 新井清義: 本 https://www.amazon.co.jp/dp/B09HPDY2CX?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1