mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

studio m' のフリシティブラック スプーンを食洗機で洗ったら変色してしまった(´;ω;`) 以前にフォークも同じことになって捨ててしまっている・・・

調べてみたら解決方法があった。鍋に水を入れ、酢を足して、そこにスプーンを入れて10分間沸騰させてみた。そしたらきれいに直った(∩´∀`)∩

でも、スプーンの裏側も似たような状況だったけどそちらは解決していなくて、小さな白い点が残ったまま。どうやらこれは少し削れているみたい。どうやって削れたのか・・・

「水の中に含まれるイオンや鉄・銅が水の蒸発によって表面に付着して虹色に見せる現象です。比較的新しい状態で起こりやすい現象であり、商品自体が変色(変質)したものではありませんので安心してご使用ください」

「変色を落とすには、クエン酸(食酢でも可)を10%(水10:クエン酸1)加え約10分間沸騰させます。1時間程放置した後に台所用洗剤で洗って頂くと効果的です」

内面が虹色に変色してしまいました。 | 和平フレイズ株式会社 wahei.co.jp/faq1/faqpot/faq1-6

和平フレイズ株式会社内面が虹色に変色してしまいました。お客様より、和平フレイズの商品にいただいた多くのご質問をQ&A形式にまとめました。このページでは【内面が虹色に変色してしまいました。】というご質問にお答えいたします。
nilab

「虹色の変色は、テンパーカラーと呼ばれています。この変色の正体は、炎による加熱でステンレス表面にできた「薄い酸化皮膜」の一種。部分によって皮膜の厚さが違うため、虹色に見えています」

「これは、ステンレス鍋を洗った後にしっかり水気を切っていないことが主な原因です。濡れたまま放置すると、水道水に微量に含まれているミネラル成分やイオン、鉄などの成分が水分が蒸発する際に鍋表面に付着してしまうことで虹色に」

なぜ虹色や茶色に? ステンレス鍋の変色を落とす方法【お掃除ブロガーが実践】 | ハウジーマガジン howsie.jp/article/32081/