買って9年になる炊飯器(Panasonic SR-SPX104-RK)の内釜がボロボロ。黒いコーティングがご飯に混じることもたまにあったり。内釜内面被膜(ダイヤモンドハードコート)の保証期間は3年間とのことなので、さすがに9年は使いすぎだったかもしれない。
どこまでがフッ素かわからないけど、うちの釜はさすがにもう駄目な感じがする。
「コーティング(フッ素)がはがれても、内釜はご利用いただけます。内釜のフッ素加工がはがれますと、ごはんがこびりつきやすくはなりますが、機能面・衛生面には問題はありません。そのままご使用いただけます。はがれたフッ素をご飯と一緒に食べてしまわれても、人体には吸収されずに排出されます。体内に残ることはありません。なお、フッ素加工が剥がれた面に接触した部分のごはんが茶色く変色することがあります。このごはんの変色は、フッ素が剥がれた箇所にお米のでんぷん質がこびりつき焦げやすくなるためです。金属の錆びではございませんので、ご安心ください」
内釜のフッ素加工(コーティング)がはがれてきた/ 内釜が変形した、使っても問題ないか - ジャー炊飯器 - Panasonic https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/20145
深い傷があっても炊飯性能に問題は無いらしいか。まじか。。。
「次の写真のような場合は、有料交換となりますので、お取り扱いにご注意ください。なお、炊飯性能には問題はございません」
内釜のコーティング(フッ素)がはがれてきたが、保証は使えるか - ジャー炊飯器 - Panasonic https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26171/related/1