『ポピュラー・リズムのすべて』をざっくり読了。出版日が1996年11月。裏表紙を見ると買ったときは税込み2472円だったらしい。現在は税込み2640円になってる。『教育音楽 中学・高校版』に連載されていたものがベースらしい。
「ポップス、ロック、ダンス、ビート、ラテンなどの奏法を豊富な譜例を使って解説した実践的入門書。楽器の説明から「ノリ」方までリズムについての様々な疑問に答える」
ポピュラー・リズムのすべて―ポップス、ロック、ラテンの分析と奏法 | 由比 邦子 https://www.amazon.co.jp/dp/4326851457?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
『ポピュラー・リズムのすべて』より。ポピュラー音楽の歴史とかジャンルとか、パーカッションの種類とか、ドラムセットの歴史とか、8ビートとか。