「白いマザーボードというのは恐らく世界初。代理店のバーテックスリンクによれば日本市場限定品で、ニックネームは「ABIT CASPER」となっている」
「さてこの白いマザーボードだが、色以外にも特徴がある。それは香りだ。おそらく基板のコーティング剤か何かだと思われるが、香料/石鹸/洗剤/化学塗料?と思われる匂いがする。かすかに香るわけでもなく、しっかりと匂いを認識できる。一部ショップでは「白いマザーボードだけに『白檀』(びゃくだん)のエキスを塗り込んでいるのでは?」という声も聞かれるほどで、個体差があるわけでもなく、どのショップに入荷したものも同じような匂いだった。しかも、パッケージまで同じ匂いというのだから驚かされる。代理店によれば「匂いは意図的に付けたものではない」とのことだが、この週末はST6E/ST6E-RAID、あるいはパッケージを鼻に近づけてくんくんと嗅いでみる光景があちこちで見られそうだ」
ASCII.jp:話題の白マザー「ABIT CASPER」発売! ナゾの“香り”に要注目だ!! https://ascii.jp/elem/000/000/324/324642/
「1965年 2月 リース事務機会社として設立」
「1998年 7月 商号を株式会社バーテックス リンクに変更」
「2010年 7月 商号を株式会社ストライダーズに変更」
「ABIT社は台北懸の汐止にあります.Tekram社の入っているビルの隣のビルで,AOpen社のビルから見ても真向かいにあります.設立は1989年で,今年でちょうど10年になります.1994年には台湾のトップ10メインボードメーカーとなり,1995年には今の汐止に移転しました.ABIT社が有名になったきっかけは,1996年にリリースしたジャンパーレスメインボードです.ジャンパーレスのためBIOSの中でオーバークロック設定がやりやすかったのが特徴です.現在ジャンパーレステクノロジは,ソフトメニュー2というかたちで継承されています」
台湾PC企業紳士録(5)-ABIT https://www.cqpub.co.jp/julius/taiwan/oldtaiwan/abit.htm