mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

「Javaのような言語が生き残った事実を、エンジニアは肝に銘ずるべきです。当時、たとえばSmalltalkやObjective-Cなど、もっと華やかで先進的で楽しい技術はほかにもあったのです。にもかかわらず、生き残ったのはJavaです。同様に、エンジニアとして生き残るためには、ビジネスにフォーカスして、適用する技術をシンプルに使いこなす必要があります。そのような人材を世の中が求めています。」

WEB+DB PRESS Vol.44『オブジェクト指向開発の本質』より

nilab

「特集3 設計,要求,開発プロセス オブジェクト指向開発の本質」「本特集では,今春にエンジニアになられた方々に向けて,「わかりやすいソフトウェアとは何なのか」を起点に,オブジェクト指向開発の本質について解説していきます。テーマは,「ソフトウェア開発の本質」「設計技術の本質」「ソフトウェア要求の本質」「開発プロセスの本質」の4つです」

WEB+DB PRESS Vol.44|技術評論社 gihyo.jp/magazine/wdpress/arch

技術評論社WEB+DB PRESS Vol.44特集1は「優れたソフトウェアを作る プログラミング5つの鉄則」自分が何を作りたいかを明確にする方法,そして作りたいものを完成させる遂行力を手に入れる方法についての解説を,この4月からエンジニアになるあなたへお贈りします。特集2は「分岐とループ,集合操作…プログラミング言語とはここが違う! SQLアタマ養成講座」SQLの基礎は一通り理解しており,日々の業務でもSQLを利用している。でも何となくSQLの考え方がしっくりこない…そんな現場のエンジニアに向けて,SQL特有の原理を明らかにし,より一層SQLを使いこなしていく指針をまとめていきます。特集3「設計,要求,開発プロセス オブジェクト指向開発の本質」,特別企画「ゼロからわかる! 地図サービス徹底活用」,他、連載,コラムも。