亀田製菓のサラダ味。
「亀田製菓が初めてサラダ味を発売したのは1961年のサラダホープという商品」
「サラダ味のサラダは、サラダ油のことを指していて、サラダ油を絡めた塩味がサラダ味ということになる」
「(商品を発売する)その際に、ストレートに『塩味』というよりも『サラダ味』という洋風な言い方にした方がおしゃれではないかということで、名付けられました。当時は、しょうゆのおせんべいが非常に一般的だったので、斬新かつ高級感のあるイメージで非常にヒットした」
サラダ味の「サラダ」って何?大手お菓子メーカーに聞いてみた https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000341755.html
江崎グリコ プリッツのサラダ味。
「プリッツのサラダ味について江崎グリコに問い合わせると、昔はサラダ油と塩で味付けをしていたが、現在は野菜のブイヨンを加えて本物のサラダのようにより野菜の味を意識したサラダ味にしているといいます」
サラダ味の「サラダ」って何?大手お菓子メーカーに聞いてみた https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000341755.html
カルビー じゃがりこのサラダ味。
「当商品はポテトサラダをイメージして開発したことから『サラダ』味となっております」
サラダ味の「サラダ」って何?大手お菓子メーカーに聞いてみた https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000341755.html