mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

2年半前に買ったマキタの
充電式ジグソー、実は一度も電源を入れてなくて、いまはじめてバッテリーを充電してみたら、充電表示ライトが 「赤・緑」 の交互点滅を繰り返してしまう。これはバッテリー故障の可能性らしい(ノД`) まだ一度も使っていないのに。バッテリの寿命またはゴミづまりで充電できないらしい。。。

掃除機に付属していたバッテリーは充電できてるので、バッテリー自体に問題あり。。。

「6ヶ月以上放置なさらないでください。リチウムイオン電池は過放電状態が続くと電池が劣化して、充電できなくなってしまいます。マックスの電池パックは自己放電を極力抑えるよう設計してありますが、6ヶ月以上放置することが予想される場合には事前に満充電をお願いします。」

リチウムイオン電池は過放電に弱いと聞きました。長期間放置しても大丈夫ですか? | よくあるご質問(Q&A検索) | マックス株式会社 faq.max-ltd.co.jp/faq/show/897

よくあるご質問(Q&A検索) | マックス株式会社リチウムイオン電池は過放電に弱いと聞きま6ヶ月以上放置なさらないでください。リチウムイオン電池は  過放電状態が続くと電池が劣化して、充電できなくなってしまいます。マックスの電池パックは自己放電を極力抑えるよう設計してありますが、6ヶ月以上放置することが予想される場合には事前に 

やっぱバッテリー2年半放置は良くなかったね(;・∀・)

nilab

互換品が3分の1ぐらいからの価格で購入できるけど、このへん慣れていないものなので純正品を買うかなー(;・∀・) Amazonの5664円でポチる。

「従来のBL1013と比較し、アンペアが1.3→1.5Ahに上昇し作業量アップ。」
「充電時間を約30分も短縮する高速性を実現。」
「バッテリータイプ:リチウムイオン」
「端子接点が多く、本機にしっかりホールド、耐久性が向上しました。」

Amazon | マキタ(makita) リチウムイオンバッテリBL1015 10.8V 1.5Ah A-59841 | バッテリー amazon.co.jp/dp/B018FYUJ1M?tag

Makita マキタ 充電式クリーナ CL106FDSHW 付属のバッテリーは BL1015 で DC10.8V 1.5Ah 17Wh。充電式ジグソー JV103DSH 付属のバッテリーは同じく BL1015 で DC10.8V 1.5Ah 16.2Wh。同じ型番のバッテリーなのに、Whの数値がちがうのどうしてだろう・・・Li-ion 00 と Li-ion 20 の違い?

Makita マキタ 充電式ジグソー JV103DSH の説明書より。充電表示ライトについて。充電不可 「赤・緑1個」交互点滅。バッテリ寿命またはゴミづまりで充電できません。だって。。。

Makita マキタ 充電式ジグソー JV103DSH に、充電式クリーナ CL106FDSHW 付属のバッテリー BL1015 をセット。刃はセットしていないけど動くところまでは確認できた。

充電式ドライバドリル DF033D に、充電式クリーナ CL106FDSHW 付属のバッテリー BL1015 をセット。ビットを取り付ける。トリガー引いたら動作することを確認できた。

充電式ドライバドリル DF033D に別売りのドリルビットをセットして動作することを確認。