mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

nilab

「PCを接続してPCが再起動したときのように、HDMIの信号が途切れたり、画面の解像度が数回変わると、録画が終了できなくなります。具体的にいうと、HDMIの信号が一度切れて、次に前と別の解像度でHDMIの信号が入力されると、録画の停止が出来ません。PCの画面消しモードに入っても、録画が終了できなくなります。この状態になったときは、GV-HDRECの電源ボタン長押しして強制オフにするのですが、HDMIの信号が復帰後の動画は一切記録されていません。幸いにもSDカードのデータ破損は発生しないようなので、強制オフしたときにファイルはクローズされている感じでした。」

IO-DATA GV-HDREC 録画できないパターンを理解して使いこなす | falconblog falconblog.org/io-data-gv-hdre

falconblog · IO-DATA GV-HDREC 録画できないパターンを理解して使いこなすPCの画面を録画したくてIO-DATA GV-HDRECを購入しました。GV-HDRECは、単にTV画面をHDMIでキャプチャーしてSDカードに記録するだけなのですが、PCを知らなくても録画できるので多用途に使えています。