NTT西日本からのメール「12月分のご利用料金のお知らせ」がGmailで迷惑メール扱いされてて「個人情報を不正入手するために使用された不審なリンクが含まれています」みたいな表示がされている。リンクURLをいくつか見てみたけど、Chromeのパスワードマネージャがちゃんと正しいドメインとして認識しているので、不審なURLは無いように見えるんだけど、そんな誤検知するのかなぁ。
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。