mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.1K
人のアクティブユーザー

nilab

「今まではMacbook Airの画面も使用してダブルモニターで使用していましたが、クラムシェルモードを初めて試した所、クラムシェルモードにした瞬間(Macbookの画面を閉めた瞬間)に外部ディスプレイの色味が青系に変化してしまいます。。因みにまたクラムシェルモードを終了する(Macbookの画面を開く)と色味は以前の通常の状態に戻ります。」

「システム環境のTrue Toneをオフにした所、クラムシェルにした時と同じ青系の色に変化しました。どうやらディスプレイを閉じることでTrue Toneがオフになり、外部ディスプレイが青系に変化してしまう様です」

クラムシェルモードにした瞬間に外部ディスプレイの色が変わります。。 - Apple コミュニティ discussionsjapan.apple.com/thr

discussionsjapan.apple.comクラムシェルモードにした瞬間に外部ディ… - Apple コミュニティ

「True Toneテクノロジーは、すでにハイエンドなiOSデバイスに搭載されているもので、周囲の環境光を計測し、Macが自動的に画面の色合いを変えることで、より見やすい画面で作業することができるというもの」

MacBook Pro 2018、クラムシェル状態でTrue Toneは利用できず 新搭載のマルチチャンネル環境光センサーを利用するため corriente.jp/post-70507/#googl

CoRRiENTE · MacBook Pro 2018、クラムシェル状態でTrue Toneは利用できず 新搭載のマルチチャンネル環境光センサーを利用するため今月12日に発表・販売が開始された新型MacBook Proの「MacBook Pro 2018」は、新しいテクノロジー「True Tone」を搭載した。このTrue Toneテクノロジーは、すでにハイエンドなiOSデバイスに搭載されている