mastodon-japan.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。ルール(利用規約)をご確認の上で平和に遊ぼう。

サーバーの情報

2.3K
人のアクティブユーザー

昨日とほぼ同時刻に撮影
1日でこれだけ位置が違いますね
昨日はもっと山のキワキワだったので

こちらは今朝のようす
日に日に高い位置ですね あと明るい

昨日より月が小さいような……と思いながら撮影したけど、そんなことはなさそう
月明かりで雲が見えるとちょっと嬉しい
雲霧仁左衛門っぽい

休みなのに目覚まし時計セットしてないのにいつも通りに起きてしまう
まぁなんちゃって定点観測やれるからいいか

月の右側が欠け始めているのを確認
近視の乱視という肉眼でも確認可能

昨日までと大体1時間違うのですが、月の位置は同じくらいですねぇ
ということは、これが1日の動き、1時間の距離ってことなのかな
天体詳しくないのでふわっとでしか判らん

5時撮影に戻りました🌖
雲が多くてぼんやりした明るさ

今朝はすっきり見えます🌗
位置はかなり東の空になりました
星は写っているけど肉眼ではほぼ判らん

冷え込んでるんやろなと思いきや、気温はそこまで低くないという

空が明るくなってきましたよ
10分ほど前の方が、月はくっきり見えていたのですが

今朝のようす
月が小さく遠くなりました
それでもかなり明るく、山椒は小粒でもピリリと辛いというのを思い出しますね

かなり東にいますね、月
あとやわらかな曲線?放物線?が判りますね

今朝は月が見えませぬ
曇り空故か、位置の問題か

15分くらい前に撮影
可燃ごみを出した帰りなのでいつもとは場所が違います
かなりの三日月ですね🥐

すりもち

今朝の月
いつもより1時間弱遅く、いつもより2メートルほど西に移動して撮影
三日月かわいいですね
とても小さいです